既存の仮想マシンを用いたホストプールの作成は可能です。
しかし、既存の仮想マシンを用いたホストプールの作成には、仮想マシン 1 台ずつに対して、AVD エージェントのインストールを行う必要があります。
また、それまで AVD のセッションホストとして使用していなかった仮想マシンをホスト プールに参加させる場合は、均等に負荷分散を行うためにすべての仮想マシンのサイズを揃える必要もあります。
そのため、既存の仮想マシンを用いたホストプールの作成も可能ではありますが、基本的にはホストプール作成と同時に新規でセッションホストを作成する方が簡単に作成が出来ます。
▶ホストプール作成と同時に新規でセッションホストを作成する方法に関しては、以下のサイトに手順が記載されております。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-desktop/create-host-pools-azure-marketplace#virtual-machine-details
▶既存の仮想マシンを用いたホストプールの作成に関しては、以下のサイトに手順が記載されております。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-desktop/create-host-pools-powershell#register-the-virtual-machines-to-the-windows-virtual-desktop-host-pool
注意事項・免責事項
※技術情報につきましては投稿日時点の情報となります。投稿日以降に仕様等が変更されていることがありますのでご了承ください。
※公式な技術情報の紹介の他、当社による検証結果および経験に基づく独自の見解が含まれている場合がございます。
※これらの技術情報によって被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものといたします。十分な確認・検証の上、ご活用お願いたします。
※当サイトはマイクロソフト社によるサポートページではございません。パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が運営しているサイトのため、マイクロソフト社によるサポートを希望される方は適切な問い合わせ先にご確認ください。
【重要】マイクロソフト社のサポートをお求めの方は、問い合わせ窓口をご確認ください