Power Shell上でAzureを利用するためのモジュールインストール方法

AzureをPower Shellで実行・操作しようとした際、初回はモジュールインストールから始める必要があります。

今回はPower ShellでAzureを利用するためのモジュールをインストールする手順を解説していきます。

 

 

  1. PowerShellを管理者として実行
    PowerShellを「管理者として実行」として実行してください。

 

 

  1. 既存モジュールを確認
    既存のAzureモジュールがインストールされているか確認します。

    >Get-Module -Name Az -ListAvailable

    ※このコマンドで結果が表示されない場合、Azure PowerShellモジュールがインストールされていません。

 

 

  1. モジュールをインストール
    以下のコマンドを実行して、Az モジュールをインストールします。

    >Install-Module -Name Az -AllowClobber -Scope CurrentUser

    ※[信頼されていないリポジトリ]と表示されますが、[A]すべて実行(A)を押下します。

(参考)
Azureにログインするためには、以下のコマンドを実行してください。

>Connect-AzAccount

 

以上がPower ShellでAzureを利用する際に必要なモジュールのインストール方法となります。

一度インストールすると次回以降はこの手順を踏まずにAzureログインの為のConnect-AzAccountが利用可能となります。

いいね (←参考になった場合はハートマークを押して評価お願いします)
読み込み中...

注意事項・免責事項

※技術情報につきましては投稿日時点の情報となります。投稿日以降に仕様等が変更されていることがありますのでご了承ください。

※公式な技術情報の紹介の他、当社による検証結果および経験に基づく独自の見解が含まれている場合がございます。

※これらの技術情報によって被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものといたします。十分な確認・検証の上、ご活用お願いたします。

※当サイトはマイクロソフト社によるサポートページではございません。パーソルクロステクノロジー株式会社が運営しているサイトのため、マイクロソフト社によるサポートを希望される方は適切な問い合わせ先にご確認ください。
 【重要】マイクロソフト社のサポートをお求めの方は、問い合わせ窓口をご確認ください