DLP [ドキュメント名がパターンと一致する]と[ドキュメント名に単語または語句が含まれている]の違いは何ですか。

Microsoft Purview にあるデータ損失防止(DLP)ポリシーでは、各ルールの条件に[ドキュメント名がパターンと一致する]と[ドキュメント名に単語または語句が含まれている]を選択することができます。

この二つ条件の違いを説明致します。

まず[ドキュメント名がパターンと一致する]について。
正規表現を入力することで、文字列中のいずれかで部分一致した場合に検知対象となります。
指定した文字列の前後に文字列が隣接していても適用されます。
(ちなみに、正規表現でなくても単語や語句を検知できます。)
 例) [うま] と指定した場合、以下の動作となります。
  ・しまうま : 適用される動作
  ・しま うま : 適用される動作
  ・うまくいく: 適用される動作
  ・うま くいく: 適用される動作
  ・うま : 適用される動作

次に[ドキュメント名に単語または語句が含まれている]について。
単語としての[完全一致]を検知するものになります。
指定した文字列の前後に文字列が隣接している場合は、別の単語という扱いとなります。
 例) [うま] と指定した場合、以下の動作となります。
  ・しまうま : 適用されない動作
  ・しま うま : 適用される動作
  ・うまくいく: 適用されない動作
  ・うま くいく: 適用される動作
  ・うま : 適用される動作

[ドキュメント名がパターンと一致する]と[ドキュメント名に単語または語句が含まれている]のどちらも[機密情報の種類]での検知ができない独立した設定になります。

個人の感想になりますが、日本語は文字列が続く言語なので、完全一致よりもパターン一致の方が適していると考えます。

いいね (←参考になった場合はハートマークを押して評価お願いします)
読み込み中...

注意事項・免責事項

※技術情報につきましては投稿日時点の情報となります。投稿日以降に仕様等が変更されていることがありますのでご了承ください。

※公式な技術情報の紹介の他、当社による検証結果および経験に基づく独自の見解が含まれている場合がございます。

※これらの技術情報によって被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものといたします。十分な確認・検証の上、ご活用お願いたします。

※当サイトはマイクロソフト社によるサポートページではございません。パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が運営しているサイトのため、マイクロソフト社によるサポートを希望される方は適切な問い合わせ先にご確認ください。
 【重要】マイクロソフト社のサポートをお求めの方は、問い合わせ窓口をご確認ください