リソースグループを分ける基準はどのように決めればよろしいのでしょうか。

この記事は更新から24ヶ月以上経過しているため、最新の情報を別途確認することを推奨いたします。

リソースグループを分ける方法はいろいろありますが、サブスクリプションとリソースグループの組み合わせることで管理しやすくするのがよいと考えます。

どのように運用していくかにも関わってきますが、分ける方法として、サブスクリプションは契約単位となるので部署・部門などの予算単位で分けます。
なお、プロジェクト毎に予算を分ける必要がある場合でも、サブスクリプション毎で分けてもよいでしょう。

その上でリソースグループは、各システムなどで管理権限単位で分けるとよいでしょう。

なお、サブスクリプションを部署・部門で分けていない場合は、リソースグループ単位で部門で分けすることもあります。

リソースグループの詳細につきましては、下記が参考となります。

[リソース グループの原則]

リソースグループを登録する必要性のですが、仮想マシンを1つ作ると付随するリソースがいくつもあります。
VM、ディスク、IPアドレス、NIC等々….こういったものを別々に管理するとなると、例えば、VMの削除した場合、VMだけを削除するだけでなく、付随するリソースも全て削除する必要が生じます。その為、ディスクを削除せずに残り続けてしまうなどリソースの削除忘れによる不要な料金を支払い続けてしまうなど管理上の手間や工数がかかってしまいます。
こういった場合、リソースグループを削除することでグループ内のリソースが全て削除されますので、削除忘れなども無くなり管理が容易となります。

そのほか、権限管理をサブスクリプション、リソースグループ、リソースの各層で設定が可能となる為、リソースグループ毎でまとめて権限付与ができるということも利点となるでしょう。

いいね (この記事が参考になった人の数:9)
(↑参考になった場合はハートマークを押して評価お願いします)
読み込み中...

注意事項・免責事項

※技術情報につきましては投稿日時点の情報となります。投稿日以降に仕様等が変更されていることがありますのでご了承ください。

※公式な技術情報の紹介の他、当社による検証結果および経験に基づく独自の見解が含まれている場合がございます。

※これらの技術情報によって被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものといたします。十分な確認・検証の上、ご活用お願いたします。

※当サイトはマイクロソフト社によるサポートページではございません。パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が運営しているサイトのため、マイクロソフト社によるサポートを希望される方は適切な問い合わせ先にご確認ください。
 【重要】マイクロソフト社のサポートをお求めの方は、問い合わせ窓口をご確認ください