Azure Site Recovery を利用可能なOSを教えて下さい

この記事は更新から24ヶ月以上経過しているため、最新の情報を別途確認することを推奨いたします。

利用可能なOSは以下のとおりです。

「ホストOSをAzure へレプリケートする場合」(64bitのみ)
・Windows Server 2012 R2 
・Windows Server 2016 

・VMware VM:vCenter Server 6.7、6.5、6.0、5.5、
・vSphere 6.7、6.5、6.0、5.5

「ゲストOS、物理サーバーをAzure へレプリケートする場合」(64bitのみ)
Windows Server 2008 SP2(移行のみ)
・Windows Server 2008 R2 SP1+
・Windows Server 2012
・Windows Server 2012 R2
・Windows Server 2016

・Red Hat Enterprise Linux 5.2から5.11、6.1から6.10、7.0から7.5
・CentOS 5.2から5.11、6.1から6.10、7.0から7.5
Ubuntu 14.04 LTS サーバー(一部のカーネルのバージョンのみ)
Ubuntu 16.04 LTS サーバー(一部のカーネルのバージョンのみ)
Debian 7/Debian 8(一部のカーネルのバージョンのみ)

・Red Hat 互換カーネルまたは Unbreakable Enterprise Kernel リリース 3 (UEK3) を実行している Oracle Enterprise Linux 6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9 
・SUSE Linux Enterprise Server 11 SP3 または SUSE Linux Enterprise Server 11 SP4
・SUSE Linux Enterprise Server 12 SP1、SP2、SP3(一部のカーネルのバージョンのみ)

最新の情報は、以下サイトをご覧ください。

[Azure Site Recovery のサポート マトリックス]
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/site-recovery/site-recovery-support-matrix

また、レプリケート可能なワークロードの記載がございますのでご覧ください。

[Azure Site Recovery で保護できるワークロード]
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/site-recovery/site-recovery-workload

いいね (←参考になった場合はハートマークを押して評価お願いします)
読み込み中...

注意事項・免責事項

※技術情報につきましては投稿日時点の情報となります。投稿日以降に仕様等が変更されていることがありますのでご了承ください。

※公式な技術情報の紹介の他、当社による検証結果および経験に基づく独自の見解が含まれている場合がございます。

※これらの技術情報によって被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものといたします。十分な確認・検証の上、ご活用お願いたします。

※当サイトはマイクロソフト社によるサポートページではございません。パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が運営しているサイトのため、マイクロソフト社によるサポートを希望される方は適切な問い合わせ先にご確認ください。
 【重要】マイクロソフト社のサポートをお求めの方は、問い合わせ窓口をご確認ください