2024年最新版仮想マシンの作成(初心者向け)

はじめに

今回は Azure 仮想マシン(Azure VM)の作成手順を紹介します。
Azure VM の構築及び関連する設定は初心者向けにしています。

はじめてAzureVMを構築する方やAzureの勉強を始めた方などの参考になればと思います。

 

仮想マシンの作成前に

・仮想マシンはリソースグループ内に作成する必要があるため、リソースグループの作成が必要です。

①Azureのホーム画面から「リソースグループ」を選択

②リソースグループ画面から「+作成」ボタンをクリック

③サブスクリプション、リソースグループ、リージョンを選択し、「タグ」を選択

④「タグ」画面では任意で名前と値を入力し「確認および作成」をクリック

⑤検証が正常な場合、「作成」ボタンをクリックすると作成できます。

 

リソースグループ作成後

①Azureのホーム画面から「リソースの作成」を選択

②「仮想マシン」から「作成」を選択することで設定画面に遷移します

 

仮想マシンの設定

基本

■サブスクリプション:使用するサブスクリプションを選択

■リソースグループ:新規で作成したもの又は既存のリソースグループを選択

■地域:リージョンを選択します。本記事ではEast USを選択

■イメージ:本記事ではWindows 11Serverを選択

※ほかにもWindows10、Ubunt、Linuxなどもあり、用途に合わせ選択できます

■VMアーキテクチャ:既定のままにします

■サイズ:用途に合わせ選択。サイズが大きくなるとコストも高くなります。

 

■管理者アカウントで「ユーザー名」と「パスワード」を設定

■受信ポートの規則:RDP/HTTP/HTTPS/SSHから選択可能です。本記事では「なし」に設定

※WindowsではRDPを選択し、LinuxではSSHを選択します

■設定完了後、「ディスク」ボタンをクリック

 

ディスク

■OSのディスクサイズ:規定値のまま設定

■OSディスク:Standard HDD/Standard HDD/Premium SSDから選択

本記事ではコストが一番安いStandard HDD(ローカル冗長ストレージ)を選択

※Standard HDD、Premium SSDの方がコストが高くなります。

■「VMともに削除」をチェック

→削除時にディスクも削除され、リソースの削除漏れを防ぐことができます。

■設定完了後、「ネットワーク」をクリック

 

ネットワーク

■仮想ネットワーク:新規に仮想ネットワークを作成するか、既存の仮想ネットワークを選択

■パブリックIP:インターネットから着信するIPアドレスを指定します。「新規作成」をクリックし、

以下を設定

・SKU:「Basic」または「Standard」を選択します。その他は既定の設定のまま

パブリックIPは不要であれば、「なし」を選択

■NIC:既定のまま

■「VMが削除されたときにパブリックIPとNICを削除する」にチェック

→仮想マシン削除時にリソースの削除漏れを防ぐことができます。

■設定完了後、「管理」ボタンをクリック

 

管理

必要に応じて設定

今回はAzureVMの停止漏れを防ぐため、「自動シャットダウン」のみ設定し、「監視」ボタンをクリック

 

監視

必要に応じて設定。今回は既定のままにし、「詳細」ボタンをクリック

 

詳細

必要に応じて設定。今回は既定のままにし、「タグ」ボタンをクリック

タグ

必要に応じて名前と値を入力し、「確認および作成」ボタンをクリック

 

確認および作成

設定した内容を確認し、「作成」をクリック

 

 

デプロイ

仮想マシンが作成されます。

作成後は、仮想マシンは実行中になるため、コストが発生します。

無駄なコストを発生させないためにも、利用しない場合は、「停止」をクリックすることが推奨されます。

 

 

 

さいごに

今回は、初心者向けに仮想マシンを作成してみました。実際に実装する際には、用途に合わせ設定を変更する必要がありますが、AzurePortalから簡単に作成することができます。

ぜひ本記事を参考に他の設定でも作成してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいね (この記事が参考になった人の数:2)
(↑参考になった場合はハートマークを押して評価お願いします)
読み込み中...

注意事項・免責事項

※技術情報につきましては投稿日時点の情報となります。投稿日以降に仕様等が変更されていることがありますのでご了承ください。

※公式な技術情報の紹介の他、当社による検証結果および経験に基づく独自の見解が含まれている場合がございます。

※これらの技術情報によって被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものといたします。十分な確認・検証の上、ご活用お願いたします。

※当サイトはマイクロソフト社によるサポートページではございません。パーソルクロステクノロジー株式会社が運営しているサイトのため、マイクロソフト社によるサポートを希望される方は適切な問い合わせ先にご確認ください。
 【重要】マイクロソフト社のサポートをお求めの方は、問い合わせ窓口をご確認ください