Copilot Studioとは?
まずCopilotとは、Microsoftが提供しているAI機能です。
(いろいろと種類があるのですが、それについてはまたの機会に……。)
Copilot Studioは、そのCopilotを自分に適したようにカスタマイズできるサービスです。チャットボットをローコードで作成でき、同じローコード製品のPower Automateとも連携させることができます。
今回は、Copilot Studioで「年末調整について聞いたら答えてくれるBot」を作成してみました。
作り方
名前に関しては後からでも編集可能ですが、言語についてはここで設定する必要があります。
日本語で使いたい場合は画面上部の「言語の編集」の部分で「日本語」を選択してください。
作成ボタンを押した後、この画面になります。
画面右側で随時Botのテストができます。
「+ナレッジの追加」で「なにをデータソースとするのか」を設定できます。
「AIが備える一般ナレッジの使用をAIに許可します」という機能がありますが、今回は一旦オフにして、ナレッジの追加を行おうと思います。この機能についてはまた今度書きます。
今回は、国税庁のWebサイトをデータソースとしたBotを作りたいので、「+ナレッジの追加」を押し、「公開Webサイト」を選択します。
Webサイトをデータソースとしたい場合は、このように参考にしたいWebサイトのURLを貼り付けるだけでOKです。階層が深すぎるとエラーがでるので、トップページなど浅い階層のものを指定するとよいと思います。
追加を押し、データソースとして登録します。追加されると、「サポート情報」タブでも確認できます。
テストしてみる
データソースにしたサイトに載っていることを参考に、生成AIが回答を作成し、返してくれます。試しに、テスト画面に「年末調整について」と書いてみます。
返ってきた回答がこちら
令和6年分の年末調整では、年末調整時点の定額減税額(年調減税額)を算出し、年間の所得税額から年調減税額の控除を行う必要があります。定額減税の詳細については「定額減税特設サイト」をご確認ください 12。
きちんと「どこを参照したのか」と参考にしたページのリンクとともに返してくれました。
データソースを指定するだけで回答が返ってくると便利でいいですね~~。
データソースにない質問は?
しかし、当然ではありますが、データソースにない質問をすると、回答は返ってきません。
国税庁のサイトに載っていなさそうなことで「ネコについて」と聞いてみましたが、わからないと言われてしまいました。
このような、「データソースに指定していない質問がきたときにどうしたらいいのか」については次回書きます。読んでいただきありがとうございました!