仮想マシン作成時に OS ディスクサイズを選択する方法

この記事は更新から24ヶ月以上経過しているため、最新の情報を別途確認することを推奨いたします。

本記事の内容は 2018 年 10 月の Azure ポータルのアップデートにより、出来なくなりました。

今後の対応方法としては、smalldisk の仮想マシン作成後に任意のディスクサイズに変更するような操作となります。

はじめに

Azure では、仮想マシンを作成する際に OS の種類を選択すると、提供元が用意したイメージがコピーされるためオリジナルとなったイメージのサイズの OS ディスクが作成されます。

Windows Serverは 127 GB、Linux は主に 30 GB が多いかと思います。

2017 年の夏に、マイクロソフト社は 30 GB など小さいサイズの Windows Server のイメージを用意しました。

[より容量の小さい Windows Server の IaaS イメージを発表]
https://blogs.technet.microsoft.com/jpitpro/2017/06/02/new-smaller-windows-server-iaas-image/

仮想マシン作成時に「smalldisk」と検索すると該当のイメージが絞り込まれます。

OS ディスクサイズの選択方法

以下の条件を満たすと仮想マシン作成時の「設定」にて OS ディスクの変更が可能となります。

  • smalldisk
  • SSD
  • 管理ディスク

 

smalldisk の場合、規定サイズは 31 GiB となり、最大 4 TiB まで変更可能です。

ただし、OS ディスクに関しては 2 TiB 以上は利用できません。

[Azure リソース グループで仮想マシンの OS ドライブを展開する方法]
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-machines/windows/expand-os-disk#resize-the-os-drive

抜粋
OS ディスクで許可される最大値は、2,048 GB です (VHD BLOB はこのサイズよりも大きくすることができます。ただし、OS の動作に使用できるのは、最初の 2,048 GB の領域のみです)。

いいね (この記事が参考になった人の数:3)
(↑参考になった場合はハートマークを押して評価お願いします)
読み込み中...

注意事項・免責事項

※技術情報につきましては投稿日時点の情報となります。投稿日以降に仕様等が変更されていることがありますのでご了承ください。

※公式な技術情報の紹介の他、当社による検証結果および経験に基づく独自の見解が含まれている場合がございます。

※これらの技術情報によって被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものといたします。十分な確認・検証の上、ご活用お願いたします。

※当サイトはマイクロソフト社によるサポートページではございません。パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が運営しているサイトのため、マイクロソフト社によるサポートを希望される方は適切な問い合わせ先にご確認ください。
 【重要】マイクロソフト社のサポートをお求めの方は、問い合わせ窓口をご確認ください