CybersecurityWatch ブログ#1 DropboxC2サーバにご注意ください。

この記事は更新から24ヶ月以上経過しているため、最新の情報を別途確認することを推奨いたします。

こんにちは。あらためましてパーソルプロセス&テクノロジー の Security Architect を担当しております上口 稚洋 と申します。
これからこのページでサイバーセキュリティ系のブログを掲載させていただきます。

早速ですが、最近話題となっている『Dropbox』「ファイルリンク機能」を悪用したマルウェアについてお話します。
今回のマルウェアは、2018年6月に報告されていますが、実は何度目か?でトレンドマイクロでは4月末、LACでは5月に
別のマルウェアも確認されています。

同マルウェアは、命令の受信やファイルの送受信に「Dropbox」を悪用し「Dropbox」の正規API経由で通信するため、通信先が
「Dropbox」の正規ドメインとして隠ぺいされてしまいます。前回大きく取り上げられたのは2015年12月に中国が関与し、
香港のメディアを標的とした『 LOWBALL 』などが有名です。その他にも『 DropNetClient 』や『 Dropapibot 』などがあります。

今回LACも6月に確認したとされる『 Dropapibot 』『 LOWBALL 』ですが、これはどうも日本を標的にした攻撃であることは間違いなさそうです。

昨今ではクラウド利用が非常に増え、クラウドストレージの使用も5年前から比べると格段に使用率が上がっています。
そのなかで、クラウドを利用するための条件として、サービス料金、サービス容量、DCのリージョンなど、クラウドを検討する上で重要なポイント
だと思いますがクラウド事業者がどのようなセキュリティを標準化しているのか? また、どのようなコンプライアンスを取得しているか?といった
観点も検討が必要ではないでしょうか。
ちょっと余談ですが、クラウドのコンプライアンスの確認は Microsoft Cloud App Security で確認することが出来ます。)


                                          Cloud App Security画面

Microsoft の Office365ATPの機能に SharePoint、OneDrive、Teamsを追加することが出来るようになっています。
OneDriveでは下記のように悪意のあるファイルに対し、警告アイコンを表示することができ、ファイルを実行してもブロックされる
仕組みがあるため、外部共有したOneDriveやSharePointからマルウェアの感染が実行される心配はありません。

ぜひ、Office365とATPの機能をご使用ください。Office365、EMS、Azureのご相談は当社までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらまで。

参考
http://www.security-next.com/098406
https://blogs.technet.microsoft.com/office365-tech-japan/2018/01/17/expanding-office365-atp/

いいね (この記事が参考になった人の数:1)
(↑参考になった場合はハートマークを押して評価お願いします)
読み込み中...

注意事項・免責事項

※技術情報につきましては投稿日時点の情報となります。投稿日以降に仕様等が変更されていることがありますのでご了承ください。

※公式な技術情報の紹介の他、当社による検証結果および経験に基づく独自の見解が含まれている場合がございます。

※これらの技術情報によって被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものといたします。十分な確認・検証の上、ご活用お願いたします。

※当サイトはマイクロソフト社によるサポートページではございません。パーソルクロステクノロジー株式会社が運営しているサイトのため、マイクロソフト社によるサポートを希望される方は適切な問い合わせ先にご確認ください。
 【重要】マイクロソフト社のサポートをお求めの方は、問い合わせ窓口をご確認ください