Windows10 PCにNode.jsをインストールする

この記事は更新から24ヶ月以上経過しているため、最新の情報を別途確認することを推奨いたします。

本記事では、Windows10PCにNode.jsをインストールする手順を紹介いたします。

Node.jsとは

サーバーサイドで動かすことができるJavaScriptです。

JavaScriptは近年多くのWebサイトで活用されており
例えばカーソルを当てるとメニューが飛び出したり
image.png

クリックすると画像が拡大するような
動きのあるWebサイトを作成するのに不可欠な言語です。

Node.jsはこのJavaScriptをサーバサイド(裏側の仕組み)で活用することができる仕組みになります。

公式では以下のように書かれています
Node.js はスケーラブルなネットワークアプリケーションを構築するために設計された非同期型のイベント駆動の JavaScript 環境です。 以下の「Hello World」の例では、たくさんの接続を同時に処理することができます。 各接続ごとにコールバックは発火され、何もすることがない場合、Node.js はスリープします。
これは OS のスレッドが採用されている一般的な同時実行モデルとは対照的です。 スレッドベースのネットワーキングは比較的非効率であり、使うのはとても困難です。 さらに Node.js にはロックがないので Node.js ユーザーはプロセスのデッドロックの悩みから開放されます。 ほとんどの Node.js の関数は I/O を直接実行しないため、プロセスをブロックしません。 ブロックしないのでスケーラブルなシステムを開発するのに Node.js はとても最適です。
出典:https://nodejs.org/ja/about/

自分の中では最近の開発で選択することが多い仕組みの1つです

理由としては以下になります。 
※ほかにもメリットは多くありますが大きく以下の3つをピックアップしています。
・開発環境として軽くてサクサク動くVS Codeを使って快適に開発ができる
・Node.jsを動かすことができるサーバを簡単に構築することができる
・Node.jsで使うことができるライブラリが豊富なので開発品質向上や工期の短縮が可能

インストール手順

公式サイトのダウンロードページにアクセスします
https://nodejs.org/ja/download/

LTSまたは最新版のWindowsの64bit(32bit版のWindows10PCはほとんど出回っていませんが32bit版を使用している方は32bitを指定)を選択し、ダウンロードします。

image.png

ダウンロードしたインストーラを起動し、インストールをすすめます。

インストール時の注意点は特にありませんが

インストール先を変えたい場合は、以下の設定の際にインストール先を変更してください。
特に変更しない場合はnextを選択してください
image.png

インストールのカスタマイズも強いこだわりがなければ何もせずnextを選択してください
※弊社ハンズオン等で動かす分にはデフォルトにしたままでnextを選択してください
image.png

chocolateyのインストールも基本は不要となりますのでチェックはいれずにnextを選択してください
※弊社ハンズオン等で動かす分には不要です
image.png

Installを選択するとInstallが開始されます
image.png

インストールの確認

ここに入力して検索から『cmd』を入力して、コマンドプロンプトを呼び出します
image.png

コマンドプロンプトにて『node -v』と入力して、バージョン情報が表示されればインストール完了です
※表示されるバージョン番号は下記キャプチャと異なる場合がありますがバージョン番号が確認できればインストールは完了していますので問題ありません
image.png

いいね (この記事が参考になった人の数:6)
(↑参考になった場合はハートマークを押して評価お願いします)
読み込み中...

注意事項・免責事項

※技術情報につきましては投稿日時点の情報となります。投稿日以降に仕様等が変更されていることがありますのでご了承ください。

※公式な技術情報の紹介の他、当社による検証結果および経験に基づく独自の見解が含まれている場合がございます。

※これらの技術情報によって被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものといたします。十分な確認・検証の上、ご活用お願いたします。

※当サイトはマイクロソフト社によるサポートページではございません。パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が運営しているサイトのため、マイクロソフト社によるサポートを希望される方は適切な問い合わせ先にご確認ください。
 【重要】マイクロソフト社のサポートをお求めの方は、問い合わせ窓口をご確認ください